30代後半から【学び】を始めるブログ

自分の勉強不足にマジ焦るよね

さぁ、実戦ですよ。の前に、

皆様、こんにちは!

 

30代後半から【学び】を始めるブログ

 

今回も【MUPカレッジ】での

【学び】をアウトプットしていきますよー!

 

今回のテーマは【ロジカル設計/資料制作スキル】です。

f:id:takaorenaikokoro:20200524160457p:plain

 

前回のブログでは【ロジカルデータスキル】という

ロジカルな思考方法について学びましたね。

 

今回は実際にサービスを設計していくときに

どういう流れで進めればよいかを

一緒に学んでいきましょう!

 

今回は、前回からの続きとなります。

サービス設計の流れは以下の順番になります。

  1. 3C分析
  2. SWOT分析
  3. 4P分析
  4. デプス調査
  5. ペルソナ設定
  6. 市場調査

この順番で進めていきます。

 

【結論】

今回学んだことを、実際に活用出来るようになれば

100%商売で勝てるようになります。

 

目次

  • 3CとSWOTは一緒に。
  • 4P分析。
  • 市場の分析。

 

1.3CとSWOTは一緒に。

矢印, 成長ハッキング, 手, 親指, 高, ような, マーケティング, 戦略

では、まずは最初の【3C分析】から

この【3C分析】とは

  • Customer:カスタマー:顧客
  • Competitor:コンペティター:競合
  • Company:カンパニー:自社

この3つの頭文字をとったものになります。

 

サービスを設計していくときに最初にすること

なのですが、この中のCompany(自社)について

最初に分析することが重要です。

 

そしてこの自社の分析に使用するのが

SWOT分析です。

このSWOT分析とは

  • Strength:強み
  • Weakness:弱み
  • Opportunity:拡大可能性(機会)
  • Threat:縮小可能性(脅威)

この4文字の頭文字をとったものになります。

 

例えばですが、

 

”わたしはコンサルタント事業をしています。

クライアントがカフェをオープンするのですが、スターバックス

近所にあるため、先行きを不安がっています。”

 

この状況を分析してみましょう。

【Customer顧客分析】

オフィス街、休日はお客少ない、サラリーマン多い、男性6割、

年齢は40歳位が多い印象、スーツ着ている人が多い印象

 

【自社分析Company】【SWOT分析

・Strength(強み):

ドリンク価格がスタバより40%程安い、個人店の為独自の

キャンペーンが打てる、アルコールや幅広いメニューを

出すことが出来る

 

・Weakness(弱み):

ブランド力がない、大手ではないので仕入れ原価が多少高い

 

・Opportunity(機会):

夜はバーとして営業が出来る、オフィス街なので、企業イベント等で

利用できる、フードデリバリーも可能

 

・Threat(脅威):

近年色々な業種でアルコールの取り扱いが増えているため、

スタバでもアルコールが販売されると、集客が減ることが

考えられる

 

こんな風に考えられます。

これで、サービスを始めるにあたっての最初に

考えなければいけない分析は終了です。

次は実際のサービスの内容についての分析に

進みましょう。

 

 

2.4P分析。

バナー, 価格リスト, ストック, タグ, 透明な背景, 赤, 矢印, ダウン

 

次は先ほどの分析から得た情報をもとに

サービスの根幹を決めていきましょう。

 

この時に使用するのが【4P分析】です。

 

【Product:製品】

・デザイン、ブランド名、パッケージ、サービス

 保証

 

【Price:価格】

・市場で販売するうえでの価格です。価格を

 設定することで必然的に決定されてしまうのが

 ターゲット層ですので、慎重な検討が不可欠です。

 

【Place:流通、場所】

・製品を市場に流通させるための経路や

 販売する場所が含まれる

 

【Promotion:販売促進】

・市場の顧客ニーズを満たす製品を制作し

 ターゲット層を決め、そのターゲット層に購入機会を

 提供出来る流通、販売経路を確保する。

 

この【4P分析】を踏まえて、先ほどの

カフェのサービスを考えていきましょう。

 

【Product:製品】

サラリーマンが多い、また男性が多いという観点から、おしゃれな

メニューよりもボリュームを重視したランチを用意する。夜も

アルコールメニューを用意する。

また、女性客取り込みのためタピオカなどの競合(スタバ)には

ないメニューを提供。また企業イベントなどの企画用に

飲み放題パッケージも用意する。

 

【Price:価格】

価格はランチタイムはサラリーマン取り込みの為ドリンクセットで

900円、夜は競合がいないため高めに設定し、客単価4300円程度。

 

【Place:流通、場所】

オフィス街であることから一定のデリバリー需要もあることを

想定。そのためランチデリバリーを宅配サービスと提携して

提供予定。

 

【Promotion:販売促進】

忘年会などのイベントシーズンでの利用を刈り取るために

LINE@での登録で、ドリンク一杯無料などを行う。

看板認知の獲得が可能なため、ホットペッパーには掲載しない。

ランチタイムに多くのテーブルフライヤーでのクーポン配布

などを実施予定。

 

こんな風にサービスの内容を決めていきます。

 

次は、実際の競合相手の分析も行い【4P分析】に当てはめて

各項目をパクる、もしくは少し上をいくようなサービスに

ブラッシュアップしていきましょう。

 

そうすれば、サービスで負けることがなくなり

必ず勝てるサービスが始められるのです。

 

 

3.市場の分析。

質問マーク, 杭, 質問, シンボル, ヘルプ, 情報, 知識, 3 D

市場分析と聞くとよく出てくる言葉が【市場規模】ではないでしょうか?

 

これは

①:特定のサービス、商品を必要(ニーズ)とする人がどれ位いるか。

②:そしてその人たちはどれ位のお金を支払うか

 これには【デプス調査】【メンタルアカウンティング】

 必要になります。

 

この【メンタルアカウンティング】ですが、これは人によって

価格の設定(価値観)が違うことです。

例えば、100円の自動販売機はケチるのに、彼女と行く10000円の

ディナーはケチらない。とかです。

 

【市場価値】=必要としている人数×支払うお金。

となります。

 

ここを順番に攻めていきます。

 

まずは

【ニーズ調査】から

これは、多くの人に「こんなサービスがあったらどう?」とシンプルに

聞くことが大事です。この聞いた人たちはカテゴリー分けして

データ取りをしましょう。

例:30代男性

  40代女性  などです。

 

次は

【デプス調査】です。

ニーズ調査の中から、特定のニーズが確認できたカテゴリー層から

5~10人程度を直接対面で、ヒアリングを行います。

この時は必ず、リラックスできる環境で行いましょう。

 

この時に行うアンケ―トは

  1. 日常会話などでリラックスさせる。まずは自分のことから話し、安心感を与える
  2. 相手のライフスタイルについての質問をする
  3. 実際の年収など、少し突っ込んだ質問をする
  4. 今回紹介したいサービスの内容について質問する

 

細かいこと、質問に関係ないことでもメモしましょう。

重要なことは、何気ない会話の中にこそ隠れています。

 

あと、自社のサービスなどは、最後に話すようにしましょう。

 

次は

【ペルソナ設定】です。

デプス調査を終えてみて一番共通点がある部分を持つ人物像を

勝手に作り出します。それを【ペルソナ】と言います。

実際にその人物が存在しているかのように(年齢、性別、職業

居住地、趣味、特技、価値観、家族構成、生い立ち、)など

リアリティがある詳細な情報を設定します。

 

この【ペルソナ】に近しい、または同じような価値観を

持った人から市場規模を概算します。

 

ペルソナ×同様人物)×利用意向(デプス調査にて確認)

 ×メンタルアカウンティング=市場規模

となります。

 

ここまでくれば、完全に勝ちっ!

ではありません。

f:id:takaorenaikokoro:20200417221310p:plain

このサービスが市場に浸透するには

順番があります。

  1. アーリーイノベーター:2.5%
  2. アーリーアダプター:13.5%
  3. アーリーマジョリティ:34%
  4. レイトマジョリティ:34%
  5. ラガート:16%

この順番に市場に浸透していくことになりますが、

まずは1,2の人たちを満足させて口コミなどで

広げてもらうことも重要になります。

 

まずは、最初に手を付けてくれた方たちを全力で

満足させてあげましょう!

 

このように、自身のサービスを分析していくと

自然と勝ちパターンが見えてくると思います。

 

ただ、なんとなくサービスを販売していくより

ロジカルに進めることが出来そうですね。

 

【まとめ】

長くなりましたが、今回の分析をフレームワーク

行えば、勝てるサービスが作り上げられる。

パワポフレームワーク作ったので、いつか共有しますね。

 

 

今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

次回は

【事業計画及び企画設計スキル】です。

 

うちの校長のあだ名が決まりました。【竹コプター】です。☟


【人生の進路の決め方】27歳若手CEOの警鐘!『君の努力を笑うバカは気にするな』

 

また、お会いしましょうっ!!